上へ

大畑駅企画 ~旅の想い出ノート~ 全記録

2023(令和5)年8月7日(月)掲載/2025(令和7)年6月29日(日)更新
2025(令和7)年4月12(土) 通算155冊目を追加
▲トップページへ戻る

目次へ飛ぶ目次(え?)

1992(平成4)年1993(平成5)年1994(平成6)年1995(平成7)年1996(平成8)年1997(平成9)年1998(平成10)年1999(平成11)年2000(平成12)年2001(平成13)年2002(平成14)年2003(平成15)年2004(平成16)年2005(平成17)年2006(平成18)年2007(平成19)年2008(平成20)年2009(平成21)年2010(平成22)年2011(平成23)年2012(平成24)年2013(平成25)年2014(平成26)年2015(平成27)年2016(平成28)年2017(平成29)年2018(平成30)年2019年 (平成31年・令和元年)2020(令和2)年2021(令和3)年2022(令和4)年2023(令和5)年2024(令和6)年2025(令和7)年

駅ノートの過去ログを公開中

 大畑駅企画 ~旅の思い出ノート~は、1992年1月1日(水)に初めて肥薩線大畑駅を訪れた「しいさん(私です)」と「稲ちゃん」が掲示板に貼り紙をしたのが始まりです。のちに貼り紙をスクラップ→駅ノート化となり、現在まで続いています。
 30周年目は新聞記事になりました。
 ここでは、管理人とその仲間達がが回収後に無事ワープロ製本された分を掲載しています。  

 本当は大畑駅に展示されている「駅展示バージョン」(内容は同じです)を見て欲しいのですが、肥薩線は現在水害による不通が続いており、列車で簡単に来られません。それではと、せめてネット上で過去ログを見てもらおうと肥薩線が復旧するまでの間、展示する事にしました。 ←2024年12月1日で駅展示バージョンは終了しました。過去のノートは「大畑駅企画 ~お持ち帰りバージョン~PDF」でいつでもWeb上で御覧になれます。

 駅ノートをご利用された皆さんが、また大畑駅に足を運ばれる日を心よりお待ちしております。


修正依頼

 お名前は住所など大事な部分を「読み間違えて」編集・公開している場合があります(ありますっ。ごめんなさい(汗))。もし間違いを見つけられた方は、メールフォームやX(旧Twitter)のDMで教えて下さい。精査の上、修正して再upさせて戴きます。イタズラだと判断したら修正しません。(←この線引きが難しい。)よろしくお願いします。
 連絡先/こちらのメールフォーム、もしくはX(旧Twitter)のDMまで。


大畑駅企画 ~お持ち帰りバージョンPDF~

 詳しい説明は省きます。一冊一冊の思い出は語りだすとキリが(以下略)。
 PDFファイルをB5サイズの用紙で両面印刷して左側をホッチキスで留めると冊子になります。
 (駅ノート本文に出て来る「お持ち帰りバージョン」を再現できます。)


1992(平成4)年設置分

001 大畑駅企画92 旅の思い出スクラップ
スクラップ帳設置期間:1993年1月1日(金)~3月26日(金)
貼紙展示期間:1992(平成4)年1月1日(水)~12月28日(月)
合計設置期間:1992(平成4)年1月1日(水)~1993(平成5)年3月26日(金)
貼り紙の1992(平成4)年1月~2月分は剥がれ落ちており回収出来ませんでした。貼紙全部を回収出来ていませんので、1992年分はスクラップした分のみ掲載しています。

1993年(平成5)年設置分

002 大畑駅企画 93その1
設置期間:1993(平成5)年3月20(土)~5月23日(日)
このノートは前後の頁が破られていたので、残っている書き込みから掲載期間を推測しています。
003 大畑駅企画 93年第2号
設置期間:1993(平成5)年4月17日(土)~8月22日(日)
004 大畑駅企画 93 No.3
設置期間:1993(平成5)年6月10日(木)~11月20日(土)
このノートは表紙に設置期間を未記入だった為、本文書き込みより(設置期間を)推測しています。
005 大畑駅企画93 No.4
回収しましたが内容が全て落書きと下ネタだったので未編集
006 大畑駅企画 No.5
設置期間:1993(平成5)年8月23日(日)~1994(平成6)年3月6日(日)

1994(平成6)年設置分

通算7冊目 / 設置期間:1993(平成5)年12月12日(水)~1994(平成6)年4月18日(月)
通算8冊目 / 設置期間:1994(平成6)年3月6日(日)~5月16日(月)
通算9冊目 / 設置期間:1994(平成6)年4月18日(月)~7月1日(金)
通算10冊目 / 設置期間:1994(平成6)年6月8日(水)~8月31日(水)
通算11冊目 / 設置期間:1994(平成6)年7月2日(土)~9月8日(木)
通算12冊目 / 設置期間:1994(平成6)年8月31日(水)~10月1日(土)
通算13冊目 / 設置期間:1994(平成6)年9月8日(木)~10月27日(木)
通算14冊目と通算15冊目は駅設置中に紛失した為未回収
大畑駅企画 '94 通算16号 別冊 Vol.1
設置期間:1994(平成6)年12月11日(日)~1995(平成7)年3月10日(金)
通算1冊目からのワープロ製本分全部と設置していた通算14冊目・通算15冊目が丸ごと全部紛失(おそらく何者かが盗難or処分)していました。そこで、ノート利用者の「時の旅人」様が別冊として設置して下さいました。感謝。

1995(平成7)年設置分

通算17冊目 / 設置期間:1995(平成7)年1月1日(日)~9月9日(土)
通算18冊目 / 設置期間:1995(平成7)年3月10日(日)~5月28日(日)
通算19冊目 / 設置期間:1995(平成7)年4月9日(日)~6月17日(土)
通算20冊目 / 設置期間:1995(平成7)年5月28日(日)~8月11日(日)
通算21冊目 / 設置期間:1995(平成7)年6月17日(土)~8月30日(水)
通算22冊目 / 設置期間:1995(平成7)年8月11日(日)~10月11日(水)
通算23冊目 / 設置期間:1995(平成7)年8月30日(水)~11月17日(金)
通算24冊目 / 設置期間:1995(平成7)年10月11日(木)~12月29日(金)
通算25冊目 / 設置期間:1995(平成7)年11月17日(金)~1996(平成8)年1月14日(日)

1996(平成8)年設置分

通算26冊目 / 設置期間:1995(平成7)年12月28日(土)~1996(平成8)年3月29日(土)
通算27冊目 / 設置期間:1996(平成8)年1月14日(日)~5月17日(金)
通算28冊目 / 設置期間:1996(平成8)年3月29日(金)~6月11日(火)
通算29冊目 / 設置期間:1996(平成8)年5月11日(土)~8月11日(月)
通算30冊目 / 設置期間:1996(平成8)年6月11日(火)~8月23日(金)
通算31冊目 / 設置期間:1996(平成8)年8月11日(日)~9月22日(日)
通算32冊目 / 設置期間:1996(平成8)年8月23日(金)~11月16日(土)
通算33冊目 / 設置期間:1996(平成8)年9月22日(日)~12月15日(日)
通算34冊目 / 設置期間:1996(平成8)年11月9日(土)~1997(平成9)年2月17日(月)
通算35冊目 / 設置期間:1996(平成8)年12月15日(日)~1997(平成9)年3月12日(水)

1997(平成9)年設置分

通算36冊目 / 設置期間:1997(平成9)年2月17日(月)~4月18日(金)
通算37冊目 / 設置期間:1997(平成9)年4月18日(金)~6月16日(水)
通算38冊目 / 設置期間:1997(平成9)年6月16日(月)~9月16日(火)
通算39冊目 / 設置期間:1997(平成9)年9月16日(火)~11月16日(日)
通算40冊目 / 設置期間:1997(平成9)年11月16日(日)~1998(平成10)年1月11日(日)

1998(平成10)年設置分

通算41冊目 / 設置期間:1998(平成10)年1月11日(日)~3月22日(日)
通算42冊目 / 設置期間:1998(平成10)年3月22日(日)~5月7日(木)
通算43冊目 / 設置期間:1998(平成10)年5月7日(木)~6月30日(火)
通算44冊目 / 設置期間:1998(平成10)年6月30日(火)~8月25日(火)
通算45冊目 / 設置期間:1998(平成10)年8月25日(火)~10月1日(木)
通算46冊目 / 設置期間:1998(平成10)年10月1日(水)~11月24日(火)
通算47冊目 / 設置期間:1998(平成10)年11月24日(火)~1999年(平成11)年3月7日(水)

1999(平成11)年設置分

通算48冊目 / 設置期間:1999(平成11)年3月7日(日)~4月25日(日)
通算49冊目 / 設置期間:1999(平成11)年4月25日(日)~7月20日(火)
通算50冊目 / 設置期間:1999(平成11)年7月20日(火)~8月15日(日)
通算51冊目 / 設置期間:1999(平成11)年8月15日(日)~9月13日(月)
通算52冊目 / 設置期間:1999(平成11)年9月26日(日)~12月12日(日)
通算53冊目 / 設置期間:1999(平成11)年12月12日(日)~2月11日(金)

2000(平成12)年設置分

通算54冊目 / 設置期間:2000(平成12)年2月11日(金)~3月5日(日)
通算55冊目 / 設置期間:2000(平成12)年3月11日(土)~4月9日(日)
2000(平成12)年3月5日(日)に通算55冊目を設置したのですが、たった一週間で紛失してしまいました。たまたま日本一周中だった「ギターを抱いたアホウドリ」様が代わりのノートを置いて下さったので、そのまま通算55冊目として利用させて頂きました。感謝。
通算56冊目 / 設置期間:2000(平成12)年4月9日(日)~6月12日(月)
通算57冊目 / 設置期間:2000(平成12)年6月12日(月)~8月31日(木)
通算58冊目 / 設置期間:2000(平成12)年8月31日(木)~12月31日(日)

2001(平成13)年設置分

通算59冊目 / 設置期間:2000(平成12)年12月31日(日)~2001(平成13)年6月10日(日)
通算60冊目 / 設置期間:2001(平成13)年6月10日(日)~2002(平成14)年1月20日(日)

2002(平成14)年設置分(10周年)

2002(平成14)年 大畑駅企画~旅の想い出Note~ Vol.61(さるてつさん版)
設置期間:2002(平成14)年1月2日(水)~5月13日(月)
管理人しいさんがノートの残頁切れに間に合わなかったので、「さるてつ」様が代わりに置いて下さったノートです。感謝。
2002(平成14)年 大畑駅企画~旅の思い出ノート~ Vol.62(こうせつさん版)
設置期間:2002(平成14)年5月13日(月)~9月8日(日)
当時の地元ノート管理協力者「こうせつ」様に頼んで代理で置いて頂いたノートです。
通算63冊目 / 設置期間:2002(平成14)年9月8日(日)~10月19日(土)
通算64冊目 / 設置期間:2002(平成14)年10月19日(土)~12月31日(火)

2003(平成15)年設置分

通算65冊目 / 設置期間:2002(平成14)年12月31日(火)~2003(平成15)年3月27日(木)
通算66冊目 / 設置期間:2003(平成15)年3月27日(木)~6月29日(日)
代行設置版合併=実質通算67冊目
設置期間:2003(平成15)年7月6日(日)~9月19日(月)
こうせつ様とさるてつ様に設置して頂いた66冊目の続編2冊を合併して、通算67冊目とさせて頂いています。
ただ、(残念な)管理人しいさんが「通算○冊目」を数え間違えてしまいましたので、実質通算67冊目と名乗らせて頂きます。これ以降、(しいさんが)数え間違えに気付くまで「実質○冊目」を併記しています。ご理解下さい。
通算67冊目=実質通算68冊目
設置期間:2003(平成15)年9月19日(金)~2004(平成16)年4月10日(土)

2004(平成16)年設置分

通算68冊目=実質通算69冊目
設置期間:2004(平成16)年4月10日(土)~5月11日(火)
通算69冊目=実質通算70冊目
設置期間:2004(平成16)年5月11日(火)~7月23日(金)
通算70冊目=実質通算71冊目
設置期間:2004(平成16)年7月23日(金)~2005(平成17)年2月13日(月)

2005(平成17)年設置分

通算71冊目 (いんがめさん設置版)=実質通算72冊目
設置期間:2005(平成17)年2月12日(日)~8月11日(木)
通算70冊目=実質通算71冊目の後半が破られていて書き込こめる頁が無かった為、旅人の「いんがめ」様が新しいノートを置いて下さりました。感謝。
通算73冊目 / 設置期間:2005(平成17)年8月11日(木)~10月16日(日)
通算74冊目 / 設置期間:2005(平成17)年10月16日(日)~2006(平成18)年3月28日(火)

2006(平成18)年設置分

通算75冊目 (いんがめさん設置版)
設置期間:2006(平成18)年3月28日(火)~8月9日(水)
通算74冊目の残頁が少なくなっていた為、いんがめ様が新しいノートを置いて下さりました。感謝。
通算76冊目 / 設置期間:2006(平成18)年8月9日(水)~10月9日(月)
通算77冊目 / 設置期間:2006(平成18)年10月9日(月)~2007(平成19)年2月25日(日)

2007(平成19)年設置分

通算78冊目 / 設置期間:2007(平成19)年2月25日(日)~6月8日(金)
通算79冊目 / 設置期間:2007(平成19)年6月8日(金)~9月9日(日)
通算80冊目 / 設置期間:2007(平成19)年9月9日(日)~12月8日(土)
通算81冊目 / 設置期間:2007(平成19)年12月8日(土)~2008(平成20)年4月14日(月)

2008(平成20)年設置分

通算82冊目 / 設置期間:2008(平成20)年4月14日(月)~7月21(月)
通算83冊目 / 設置期間:2008(平成20)年7月21日(月)~9月6日(土)
通算84冊目 / 設置期間:2008(平成20)年9月6(土)~12月21日(日)
通算85冊目 / 駅設置中に紛失した為未回収

2009(平成21)年設置分

通算86冊目 / 設置期間:2009(平成21)年2月26日(木)~5月23日(土)
通算87冊目 / 設置期間:2009(平成21)年5月23日(土)~8月23日(日)
通算88冊目 / 設置期間:2009(平成21)年8月23日(日)~12月16日(水)
通算89冊目 / 2009(平成21)年12月16日(水)~2010(平成22)年3月27日(土)

2010(平成22)年設置分

通算90冊目 / 設置期間:2010(平成22)年3月27日(土)~7月16日(金)
通算91冊目 / 設置期間:2010(平成22)年7月16日(金)~2011(平成23)年2月27日(日)

2011(平成23)年設置分

通算92冊目 / 設置期間:2011(平成23)年2月27日(日)~7月8日(金)
通算93冊目 / 設置期間:2011(平成23)年7月8日(金)~2012(平成24)年1月1日(日)

2012(平成24)年設置分(20周年)

通算94冊目 / 設置期間:2012(平成24)年1月1日(日)~5月16日(水)
通算95冊目 / 駅設置中に紛失した為未回収
設置期間:2012(平成24)年4月30日(月)~5月16日(水)までに紛失
通算94冊目の残頁が少なくなったのでと、通りすがりの旅人さんが新しいノートを補充して下さりました。しかし、何者かにより通算95冊目は紛失。通算94冊目は無残な姿でしたが回収出来ました。
ノートを置いて下さった旅人様、書き込んで下さった皆様、申し訳ありませんでした。
通算96冊目 / 設置期間:2012(平成24)年5月16日(水)~9月5日(水)
通算97冊目 / 駅設置中に紛失した為未回収
通算98冊目 / 設置期間:2012(平成24)年9月29日(土)~10月26日(金)
通算99冊目 / 設置期間:2012(平成24)年10月26日(金)~2013(平成25)年1月2日(水)

2013(平成25)年設置分

通算100冊目 / 設置期間:2013(平成25)年1月2日(水)~3月28日(木)
通算101冊目 / 設置期間:2013(平成25)年3月28日(木)~5月10日(金)
通算102冊目 / 設置期間:2013(平成25)年5月10日(金)~10月5日(土)
通算103冊目 / 設置期間:2013(平成25)年10月5日(土)~12月23日(月)
通算104冊目 / 設置期間:2013(平成25)年12月23日(月)~2014(平成26)4月1日(火)

>2014(平成26)年設置分

通算105冊目 / 設置期間:2014(平成26)4月1日(火)~5月24日(土)
通算106冊目 / 設置期間:2014(平成26)5月24日(土)~8月30日(土)
通算107冊目 / 設置期間:2014(平成26)8月30日(土)~12月22日(月)
通算108冊目 / 設置期間:2014(平成26)12月22日(月)~2015(平成27)年3月28日(土)

2015(平成27)年設置分

通算109冊目 / 設置期間:2015(平成27)年3月28日(土)~6月25日(木)
通算110冊目 / 設置期間:2015(平成27)年6月25日(木)~2016(平成28)年1月2日(土)

2016(平成28)年設置分

通算111冊目 / 設置期間:2016(平成28)年1月2日(土)~4月2日(土)
通算112冊目 / 設置期間:2016(平成28)年4月2日(土)~7月9日(土)
通算113冊目 / 設置期間:2016(平成28)年7月9日(土)~10月15日(土)
通算114冊目 / 設置期間:2016(平成28)年10月15日(土)~2017(平成29)年2月18日(土)

2017(平成29)年設置分

通算115冊目 / 設置期間:2017(平成29)年2月18日(土)~4月24(月)
通算116冊目 / 設置期間:2017(平成29)年4月24(月)~8月20日(日)
通算117冊目 / 設置期間:2017(平成29)年8月20日(日)~11月7日(火)
通算118冊目 / 設置期間:2017(平成29)年11月7日(火)~2018(平成30)年4月4日(水)

2018(平成30)年設置分

通算119冊目 / 設置期間:2018(平成30)年4月4日(水)~7月11日(水)
通算120冊目 / 設置期間:2018(平成30)年4月4日(水)~9月9日(日)
通算121冊目 / 設置期間:2018(平成30)年9月9日(日)~11月23日(金)
通算122冊目 / 設置期間:2018(平成30)年11月23日(金)~2019(平成31)年2月24日(日)

2019年 (平成31年・令和元年)設置分

通算123冊目(コル注さん設置版)
設置期間:2019(平成31)年2月18日(月)~2月24日(日)
通算122冊目の残頁が少なくなった為、旅人の「コル注」様が置いて下さりました。感謝。
通算124冊目 / 設置期間:2019(平成31)年2月24日(日)~3月30日(土)
通算125冊目 / 設置期間:2019(平成31)年3月30日(土)~2019(令和元)年5月29日(水)
通算126冊目 / 設置期間:2019(令和元)年5月29日(水)~7月17日(水)
通算127冊目 / 設置期間:2019(令和元)年7月17日(水)~9月7日(土)
通算128冊目 / 設置期間:2019(令和元)年9月7日(土)~11月16日(土)
通算129冊目 / 設置期間:2019(令和元)年11月16日(土)~2020(令和2)年1月19日(日)

2020(令和2)年設置分

通算130冊目 / 設置期間:2020(令和2)年1月19日(日)~5月8日(金)
通算131冊目 / 設置期間:2020(令和2)年5月8日(金)~12月5日(土)
通算132冊目 / 設置期間:2020(令和2)年12月25日(土)~2021(令和3)年4月20日(火)

2021(令和3)年設置分

通算133冊目 / 設置期間:2021(令和3)年4月20日(火)~8月29日(日)
通算134冊目 / 設置期間:2021(令和3)年8月29日(日)~2022(令和4)年1月1日(土)

2022(令和4)年設置分(30周年)

通算135冊目 / 設置期間:2022(令和4)年1月1日(土)~5月4日(水)
通算136冊目 / 設置期間:2022(令和4)年5月4日(水)~7月30日(土)
通算137冊目 / 設置期間:2022(令和4)年7月30日(土)~10月29日(土)
通算138冊目 / 設置期間:2022(令和4)年10月29日(土)~2023(令和5)年2月4日(土)

2023(令和5)年設置分

通算139冊目 / 設置期間:2023(令和5)年2月4日(土)~4月30日(日)
通算140冊目 / 設置期間:2023(令和5)年4月30日(日)~6月12日(月)
通算141冊目 / 設置期間:2023(令和5)年6月12日(月)~9月23日(土)
通算142冊目 / 設置期間:2023(令和5)年9月23日(土)~2024(令和6)年1月1日(月)

2024(令和6)年設置分

通算143冊目 / 設置期間:2024(令和6)年1月1日(月)~3月31日(日)
通算144冊目
設置期間:2024(令和6)年3月26日(火)~3月31日(日)
通算143冊目の残頁が少なくなった為、「大畑駅を愛する友の会」様が新しいノートを置いて下さりました。感謝。
通算145冊目 / 設置期間:2024(令和6)年3月31日(日)~5月12日(日)
通算146冊目 / 設置期間:2024(令和6)年5月12日(日)~6月30日(日)
通算147冊目 / 設置期間:2024(令和6)年6月30日(日)~8月15日(木)
通算148冊目 / 設置期間:2024(令和6)年8月15日(木)~10月2日(水)
通算149冊目 / 設置期間:2024(令和6)年10月2日(水)~12月1日(日)
通算150冊目 / 設置期間:2024(令和6)年10月2日(水)~12月1日(日)
通算151冊目 / 設置期間:2024(令和6)年12月1日(日)~2025(令和7)年2月1日(土)
通算152冊目 / 設置期間:2024(令和6)年12月1日(日)~2025(令和7)年2月1日(土)

2024年ノート破られまくり事件と対策

 ノートを設置してからこれまでの間、ちょくちょく白紙のメモ用紙を求めてノートの後ろ側から破って拝借する方々はいました。しかしそれは僅かな量であり、たまに注意書きをする程度に留めてきました。
 しかし、通算142冊目(時期にして2023年秋以降)からノートの半分位を毎回破られてしまい、困惑を通りすぎて怒りが湧いてしまいました。
 (破られていた期間のノートは全てB5版100枚=200頁分です。半分で100頁分の想い出が書き込めなくなってしまう計算です。遠方に住んでいる管理人としましては、月一訪問で精一杯ですので、半分無くなるのは辛いです。)
 そこで、2025年春より応急対策として「1992年の貼り紙時代のように」メモ用紙と画鋲を月一ですが補充する事にしました。それ以降は破られる事無く回収出来ています。
 Internetがスマホで身近に使える時代です。事前に「大畑駅はどういう場所か」を検索して(調べて)スタンプ帳を持参したり、名刺や貼り紙を用意して願い事を貼り付けていくなりして欲しいものです。

2025(令和7)年設置分

通算153冊目 / 設置期間:2025(令和7)年2月1日(土)~3月5日(水)
通算154冊目(出番控え中)
通算155冊目 設置期間:2025(令和7)年3月5日(水)~3月30日(日)